また、鉱物性燃料輸入額が2000億ドルを超えたことも、過去に何度もある。そこで、鉱物性燃料収支赤字額を2000億ドルとすると、貿易赤字は1500億ドル(=2000億-500億ドル)の赤字となる。1ドル=150円であれば、これは22.5兆円だ
ところで、日本では、サービス収支が360億ドル程度の赤字、第1次所得収支が年間1820億ドル程度の黒字だ。だから、仮に貿易収支が1500億ドルの赤字だと、経常収支が40億ドルの赤字になる。
鉱物性燃料収支赤字が2000億ドルを超えれば、赤字はもっと拡大する。
経常収支が赤字になれば、その分を外国からの借り入れによって埋め合わせる必要がある。すると、対外純資産が減り、所得収支も減ってしまう。悪循環が始まり、日本経済が深刻な問題に陥る危険がある。
これは、そう簡単になることではないが、資源価格の動向によっては、十分に起こりうることだ。
アメリカは経常赤字を続けられるが、日本はできない
アメリカは経常収支の赤字を続けている。しかし、それによって問題が生じることはない。
それは、ドルが基軸通貨だからだと言われることがあるが、そうではない。因果関係は逆だ。
アメリカ経済が強いからだ。アメリカに投資をすれば、将来、大きな収益とともに投資資金を回収できると期待できる。このため、経常収支が赤字でも、外国から投資がなされるのである。
だから、赤字を続けられる。
ドルが基軸通貨であり続けられるのは、このようにアメリカ経済が強いからだ。
いまの日本経済は、残念ながら、このような信頼を世界から獲得していない。日本経済の体質強化は、焦眉の課題だ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら