平気で「ジャム」を買う人が知らない超残念な真実 添加物による「増量・置き換え」が…驚きの実態

✎ 1〜 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 42 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ジャムで食パンを食べる子ども
「家庭でつくるジャム」と大違い!「市販の安いジャム」の超残念な真実は?(写真:TATSU/PIXTA)
「食の裏側」を明かし70万部を突破する大ベストセラーになった『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発したレシピ集『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』が8刷6万5000部を突破し、話題を呼んでいる。
『食品の裏側』発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、安部氏が自ら15年かけて開発した膨大なレシピノートの中から、「簡単に時短に作れるレシピ」を厳選した1冊だ。
いまなお食品添加物の現状や食生活の危機をメディア等で訴え続けている安部氏が「平気で『ジャム』を買う人が知らない超残念な真実」について語る。

「市販のジャム」は「家庭でつくるジャム」と大違い

トーストに塗るものとして「ジャム」は定番だと思います。

私も仕事でビジネスホテルに泊まることが多いのですが、朝食ビュッフェでトーストに「イチゴジャム」「マーマレード」を塗って食べている人をよく見かけます。

『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

でも、あの「使い切りサイズのジャム」が、実は「添加物を駆使して『増量』『置き換え』ワザを使ってつくられた『お手本』のような食品」だと言ったら、みなさん驚きますか?

ジャムというのは、家庭でもつくれます。というより、もともとジャムは家庭で果物を煮てつくる保存食でした。

ところが、いまはもう「市販のジャム」を買うのが当たり前の時代です。

しかし、「市販の安いジャム」は「家庭でつくるジャム」とは「別モノ」と言っていいほど、違うものになってしまっているのです。

今回は、平気で「ジャム」を買う人が知らない超残念な真実に迫ります。

次ページまずは「ジャムのつくり方」をおさらい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事