パワポで悩む「グラフの見せ方」瞬時改善の簡単技 見栄えの悪い資料は「無駄な要素」が多すぎる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
伝わる資料を作るコツである「グラフの見せ方」を伝授します(写真:shige hattori/PIXTA)
せっかく時間をかけて作った資料なのに、なぜかわかりにくかったり、いまいちカッコ悪かったり、評価されなかったり……。そんな悩みを解決するパワーポイントの即効テクニックを、SNSにアップロードしたパワポ画像のわかりやすさと面白さが話題になっている“パワポ芸人”の豊間根青地(とよまね・せいち)氏が伝授します。第3回は「グラフの見せ方」です。
※本稿は豊間根氏の新著『秒で使えるパワポ術 一瞬で操作、一瞬で解決』を一部抜粋・再構成したものです。
この記事の画像を見る(13枚)

グラフの線はなるべく減らせ!

主役は視覚的情報

わかりやすいスライドを作るためには、主役を明確にして、脇役を弱めることが大事です。では、グラフの主役とは何でしょうか。それは「視覚的情報」です。棒グラフなら棒の長さ、折れ線グラフなら点の位置。これがグラフの「主役」であり、最も目立つべき要素です。

グラフにはいらない線が多い

しかし、ひとたびグラフ全体に目をやると、無駄な要素の多いこと。枠線や軸、目盛り線など、なくても伝わる要素が多いと、本来の主役である視覚的情報が目立ちません。

(筆者作成)

(外部配信先では図や画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

そこで、これらは大胆に削除してしまいましょう。

(筆者作成)
(筆者作成)
主役はちょっと強めても◎

「主役を強める」ではなく「脇役を弱める」のがスライドデザインの原則ですが、グラフにおいては主役を少々強めてもよいでしょう。

要素の間隔を狭めて棒の幅を広げる、「マーカー」で点の位置を強調するなどして視覚的情報を目立たせることで、より見やすいグラフにすることができます。

(筆者作成)
次ページ次は「円グラフ」の使い方
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT