玉川徹氏「謝罪・復帰」に抜け落ちている重大視点 テレ朝は「政治的に」「演出」を問題視してないのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして10月19日の「謹慎明け」に、玉川氏はスタジオではなく報道局からの出演で、自らの発言について菅前首相と「電通」に対して謝罪をした。

さらに自らの「出処進退」については、コメンテーターから「事実を伝えるという基本に立ち返る」という趣旨のもと、〝取材〟をしてそれを〝報告する〟という立場に転身すると発表をした。

そして復帰「翌日」の20日には、「統一教会」の問題に関して自らが取材を行い、それをスタジオへの生出演で「報告」したのである。

しかし「政治的に」「演出」という部分についての言及はなかった。

あくまで「電通発言のみ」を謝罪して、「事実誤認」を反省して出直すというのが反省の弁だったのだ。

触れなかったのは「意図的」だったのだろうか。

あるいは「政治的に」「演出」という発言部分は「とり立てて問題ない」という判断だったのだろうか。

その部分こそ、私はテレビ朝日による説明が欲しいのだが。

そして玉川氏と、番組スタッフ・テレビ朝日は、「取材をして報告する」という形で引き続き番組に出演を続けるという選択をしたのである。

定年まで年数のない玉川氏に「取材をして報告をする、後進の人材を育成してもらう」という選択肢もあったように思う。

視聴率を獲得していこうという思惑が透ける

そこには番組の「顔」である玉川氏の出演続行によって引き続き視聴率を獲得していこうという思惑が透ける。

だが、再び番組に復帰した59歳の局員を、後輩にあたる番組スタッフが〝御す〟ことはできるのだろうか。

「視聴率がほしい」番組とテレ朝は、この記者でもなくアナウンサーでもない〝コメンテーター〟を「どうしたい」のか。

これは玉川徹氏個人の処遇だけでなく、「情報番組」、いわゆる「ワイドショー」の制作にどのような姿勢で取り組んでいくのかが問われているのである。

村上 和彦 TVプロデューサー、京都芸術大学客員教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

むらかみ かずひこ / Kazuhiko Murakami

1965年生まれ、神奈川県出身。日本テレビ放送網に入社し、スポーツ局に所属。ジャイアンツ担当、野球中継、箱根駅伝などを担当する。その後制作局に移り、「スッキリ」「ヒルナンデス」「ブラックバラエティ」「24時間テレビ」など幅広いジャンルで実績を上げる。2014年、日本テレビを退社し、TVプロデュースの他、執筆、講演会など活動の場を広げている。現担当 : BSフジ「プライムオンラインTODAY」監修演出など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事