銀座線「季節外れ」ダイヤ改正で混雑どうなった? 8月末ダイヤ改正で1時間18本が12本に減便

拡大
縮小

ではダイヤ改正の銀座線はどうなったのか? 日中が5分間隔になってからの平日8月31日に、再度確認してみた。

14時14分に渋谷を発車したときは、改正前に乗ったときよりも空いていた。しかしその後立客が増え、外苑前でどっと降りる。赤坂見附で再び多く乗車。虎ノ門から各車両をチェックすると、6号車以外は平均的に混んでいる印象だ。駅での乗客の動きを見ると、以前よりも列車に乗るのに手間取っている。乗車率でいえば100%は確実といったところか。しかし神田を過ぎるとやはり空く。

銀座線特別仕様車内
銀座線1000系特別仕様車の車内(撮影:尾形文繁)

田原町では終点の浅草で2番線に着くとの案内があった。同駅は1番線着だと都営浅草線に乗り換えがしやすいため、都営浅草線に乗り換える人は次の列車にと案内される。しかし5分間隔だと以前より待たされることになる。

浅草からは14時59分発に乗る。神田から立客が現れるも、空いている。日本橋から車内をチェックする。浅草行きに比べて混雑はゆるいものの、銀座・新橋を経て車内は混んでくる。乗車率は改正前よりも高く感じられ、車内をスムーズに移動できなかった。

本数が再び増える日は来るか?

改正前と改正後では、銀座線は本数が減った分、やはり混雑率が若干高くなったように感じられた。

「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから

ただ、乗客の行動を見ると数駅で降りる人が多く、立客による混雑はあるがすぐに入れ替わる。乗車時間が短いため立っていてもいいということか、空席があっても無理して座ろうとする人はあまりいない。短距離利用が多く、混雑していても全区間乗車し続けることがあまりない、という点も、東京メトロの本数減の判断材料になっているとも考えられる。

はたして来春のダイヤ改正で銀座線はどうするだろうか? コロナ禍が落ち着き、浅草の観光需要などが復活してその方面の乗客が戻るなどで鉄
道利用が回復し、本数がまた増えるといいのだが……。

小林 拓矢 フリーライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こばやし たくや / Takuya Kobayashi

1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学卒。在学時は鉄道研究会に在籍。鉄道・時事その他について執筆。著書は『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)。また ニッポン鉄道旅行研究会『週末鉄道旅行』(宝島社新書)に執筆参加。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT