スバル「CROSSTREK」突如現れた新型SUVの正体 スバル「XV」が名称を世界統一して初公開へ

✎ 1〜 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

従来のXVでは1.6リッターエンジンも設定されていたが、クロストレックでは2.0リッター、それもハイブリッドの「e-BOXER」のみとなる。電動化時代への対応やこれまでの販売実績などを考慮して、2.0リッター e-BOXER の1機種に絞ったのだろう。トランスミッションは、リニアトロニックCVTだ。

2.0リッター「e-BOXER」パワーユニット
2.0リッター「e-BOXER」パワーユニット(写真:SUBARU)

もう1つ、スバルの代名詞となっている安全運転支援システム「アイサイト」は、新型ステレオカメラユニットを採用した新世代にアップデートされた。

この新型ステレオカメラユニットは、画角を従来の約2倍に拡大。画像認識ソフトや制御ソフトに改良により、より広く遠い範囲まで認識できるようになった。

また、これまでのアイサイトはカメラユニットをルーフ側に設置していたが、フロントガラス取り付け式に変更するとともにレンズフードを採用することで、レンズに誤って触れることがないようにしていることも変更点だ。

アイサイトのカメラユニット
アイサイトのカメラユニット(写真:SUBARU)

さらに、スバル日本市場初として広角単眼カメラも採用された。これは、低速走行時に2輪車や歩行者を認識するため、さらに広い範囲を捉えるためのカメラである。これにより、「プリクラッシュブレーキで対応できるシチュエーションを拡大し、歴代アイサイトとして最高の性能を実現しました」とスバルは言う。

今回は公開のみ。発売は2023年

いつのころからかスバルは「動的質感」という言葉をよく使うようになったが、クロストレックのニュースリリースにもこの言葉が使われている。

スバルグローバルプラットフォームも採用もその1つだが、大学医学部との共同研究による知見を取り入れたという、仙骨を押さえて骨盤を支えるシート構造やブラケットを介さずレールを直接車体に固定するシートの固定方法、ルーフの共振抑制/音の収束性向上のための高減衰マスチック(弾性接着剤)採用など、動的質感向上の工夫は数多い。このあたりは、実際に乗ってみなければわからないが、きっとその恩恵を感じられることだろう。

では、この新型クロストレック、一体いつになったら乗れるのだろうか。残念ながら明確な日程は示されておらず、いま明らかになっているのは「2023年以降を予定」と、かなり先になることだけだ。昨今の部品供給不足による新車生産状況を見れば、やむを得ないと言える。

実際にクロストレックの姿を見られるのは、2023年の年明けに開催される東京オートサロンあたりだろうか。続報を待ちたい。

この記事の画像を見る(79枚)
木谷 宗義 自動車編集者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きたに むねよし / Muneyoshi Kitani

1981年、神奈川県生まれ。大学卒業後、専門学校で編集を学び、2006年よりフリーランスの編集者/ライターとしてキャリアをスタート。取材・執筆、編集、ディレクション業務のほか、当初よりメディア運営に携わる。現在は自動車編集者として、初心者向けからマニア向けまで幅広く自動車コンテンツの制作やプロデュースを行う。type-e.inc代表取締役。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事