「インスタを参考にした家」がイマイチになる必然 「すてきな断片」を寄せ集めると残念なことに

拡大
縮小
「おしゃれな家」への憧れにはリスクがある。真に考えるべき家づくりの本質を、一級建築士が解説します(写真:metamorworks/PIXTA)
注文住宅を建てようと考える人が、今や必ず参考にするのが、インスタグラムをはじめとしたSNSです。写真や動画でほかの人が建てた家をチェックし「こんな個性的なデザインがいい」「キッチンはこれがいい」などと、自らの家を少しでもおしゃれにすべく情報収集を行い、それらをできる限り多く、自分の家づくりに取り入れていきます。
ではその結果、本当におしゃれな家ができているかといえば、そうはならず、むしろ快適に住むことのできない「不幸な家」が建ってしまうケースが後を絶たないようです。
書籍『後悔しない家づくりのすべて』の著者で、一級建築士YouTuberのげげさんが、「おしゃれな家」への憧れに潜むリスクと、真に考えるべき家づくりの本質について、解説します。

家づくりのゴールは、あくまで「幸せな暮らし」

せっかく家を建てるなら、人に自慢できるようなおしゃれな家にしたい。そう考えて、注文住宅を選ぶ人は、多いのではないでしょうか。

その気持ちはよくわかりますが、私の経験からいうと、「おしゃれな家」を目標として家づくりを行うと、できあがるのはほとんどの場合、快適性を欠き、住みづらく、後悔の多い「不幸な家」です。

そして残念ながら、生涯の長きにわたり、その現実と向き合っていくことになります

なぜ、おしゃれな家を目指すと家づくりで失敗しやすいのか。それは、「見た目のおしゃれさ」はあくまで家の構成要素の1つにすぎず、家づくりの本質に据えるには力不足だからです。

私が思う家づくりの本質は、たった1つ。

「そこで末永く、幸せに暮らせる家をつくること」しかありません。

さて、あなたにとって「幸せな暮らし」とは、なんでしょう。広い庭があると幸せ。家族が一緒にくつろげる場所があると幸せ。自然を眺めながら暮らせれば幸せ。趣味の空間があれば幸せ。人によりさまざまでしょうが、きっと幸せな暮らしを構成する要素は、1つではないはずです。

そうした複数の「かなえたい暮らし」を1枚の絵に落とし込むように、間取りやデザイン、外観といった要素を組み立てていくのが、幸せに暮らせる家をつくるためのゴールデンルートであるというのが私の考えです。

次ページ情報収集の際に知っておきたいこと
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT