「転職」よりも「日々の習慣変化」が幸福度を上げる 「節約」検索は時間の無駄で、ストレスの元凶
テレワークが時間的余裕を奪う
――コロナ禍に出版された『TIME SMART(タイム・スマート): お金と時間の科学』が「異色の時間術本」として話題を集めています。新型コロナウイルスの感染拡大は私たちの時間の使い方にどのような影響を与えたと思いますか。
ウィランズ:新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちに人生観や価値観を見直すきっかけを与えたと思います。パンデミック下で人々が何よりも実感したのは、自分の人生の時間には限りがあることではないでしょうか。人生で最も大切にすべきは時間であることを再認識した人も多いでしょう。
そうはいうものの、私たちの日々の生活は忙しくなるばかりです。コロナ前に比べて、会議の数もメールの数も圧倒的に増え、労働時間も長くなっています。いま、多くの企業が「いつでもどこでも働ける」環境を提供し、テレワークを推進していますが、これがかえって「時間に余裕がない状況」を招く結果になっているのです。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら