成熟した企業に過半出資して成長を促す「バイアウト投資」を行ってきたPEファンドが、なぜ日本でのベンチャー投資を加速するのか。
特集「すごいベンチャー100 2022年版」の他の記事を読む
育ってきた会社の「最後の後押し」をする
――なぜ今カーライルがベンチャー投資を始めたのでしょうか。
富岡隆臣 カーライル・ジャパン副代表(以下、富岡氏):2021年から運用を始めた日本特化の約2600億円のファンドにおいて、10%ほどをグロース(成長中の)企業へのマイノリティ出資に充てる方針を定めた。これは厳密に言うと「スタートアップ投資」、つまり売り上げが上がっていないような創業期の会社への投資ではない。
われわれがPEファンドとして投資するのは、売り上げも伸びていよいよ利益を出していくという段階に入った会社になる。そこまで育った会社の最後の後押しをするのが役割だ。
――どういうところに商機を感じましたか。
富岡氏:実際にレイターステージ(株式上場も視野に入った段階)の企業から話をもらうことが、この2年くらいでかなり増えた。
ベンチャーキャピタル(VC)とは役割が違う。彼らは創業期や成長途中の段階での投資が中心で、レイターの会社に相応な規模の資金を投じられるプレイヤーが少ない。そこに資金を供給していきたいと考えている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら