男女でこうも違った「コロナ自宅療養」の収入影響 非正規ほど無給で年収400万未満の4割が収入減

✎ 1〜 ✎ 254 ✎ 255 ✎ 256 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ケアをしていた期間、仕事をどうしていたのかを尋ねると(図4)、テレワークで仕事をしたのは男性が女性の1.5倍以上なのに対し、仕事を休んだのは女性のほうが多い。出勤して仕事をした人たちが男女とも10%以上いるのは意外だった。

(注)合計が100%を超えているのは、複数回答が可能だから。以下の図も同様。

無給休業となった女性が男性の倍

仕事を休んだ場合、その期間の扱いや給与はどうなっただろう(図5)。「自宅待機命令により有給の自宅勤務となった」と「年次有給休暇を取得した」の割合は男性が女性より多い。

他方、「欠勤等の無給休業となった」は女性が男性の倍近い割合を示す。その他、「コロナの子どもの世話をするための特別有給休暇を取得した」という、今回特別に設けられた制度を利用したのも女性のほうが多い。

こうした男女の違いは、男女の就いている職業の違いと関係していると推定される。

次ページ「正社員or非正規」で見える景色が変わる
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事