老親が「実家を片付けられない」のにはワケがある 松本明子さんがプロに聞く「生前整理」のコツ

拡大
縮小

松本:ほかにも気をつけたい言葉はありますか。

上野:親をダメな存在として非難するような言葉は避けるべきです。たとえば、汚い、迷惑、邪魔などは、言われるとひどく傷つくはずです。実家は親のものであり、親は実家にあるものに強い愛着を持っています。それを子どもの価値観で、「こんなものいらないでしょ」と押しつければ、親は傷つき、悲しみ、反発するに決まっています。

松本:そして、へそを曲げて、ますます片づけなくなる(苦笑)。

上野:なぜ片づけられないんだろう、何か理由があるんだろうか、その視点を持つだけで親の気持ちに近づけるし、寄り添うことができるようになります。

そうすれば「ボケる前に片づけて」などとひどいことは言えなくなるはずです。

親の意向はエンディングノートを活用して把握する

松本:親の価値観や片づけられない理由にも思いを寄せることで、初めて親の意向を踏まえた生前整理に踏み出せるというお話ですが、具体的にはどう話を進めればいいのでしょうか。

上野:終活の考え方を取り入れるといいと思います。終活は、自らの老いや死に備えることですが、それだけではなく、人生の終焉を考え、自分の死生観と向き合うことで、いまをよりよく生きられるようにすることを重視しています。

そのためによく活用されているのがエンディングノート(終活ノート)です。

生前整理を上手に進めるにはこのエンディングノートを親子で一緒に書くといいですよと提案させていただいています。そうすれば親の意向がわかりますから。

松本:親の意向と言いますと?

上野:エンディングノートは何を書いても自由ですが、たとえば介護などは今後の希望に関する必須項目ですから、親は介護をどこで受けたいのか、自宅なのか、施設なのか、考えることになります。するとみなさん、たいてい「自宅」と希望されるんですね。

でも、希望はあくまで希望ですからできるかどうかは別です。そこで、「在宅介護に何が必要なのか、ちょっと調べてみるね」といったん引き取って、次に会ったとき、たとえばこんなふうに言えばいいのです。

「在宅介護には介護ベッドを入れる必要があるから、そのためのスペースを作らないといけないみたい。いまはいろいろな物が部屋に置いてあるでしょう。ちょっと片づけないといけないかもね」と。

すると親は「ああ、そうなのか」となりますから、「じゃあ、これはどうする? あれはどうする?」と親の意向を聞いて物の整理を進めればいいわけです。

次ページエンディングノートを活用することでできること
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT