平成を彩った「iPod」販売終了が惜しまれ続ける訳 革新的だった「シルエットのCM」も話題になる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

シルエットのCMは音楽のセレクトも話題となった。ブラック・アイド・ピーズの「Hey Mama」から始まり、Jetの「Are You Gonna Be My Girl」の曲に至っては世界的な大ヒットにまでなった。それ以外にもU2やダフト・パンク、エミネムと超有名アーティストたちがiPodを彩った(エミネムのCMに関してはAppleと著作権で揉めた経緯もあったが現在は和解している)。

このシルエットのCMで、それまでなんとなく気になる存在だったiPodを「なんとなく気になる存在」から「えっ!超かっこいい!」といったところまで、消費者の興味と購買欲のボルテージを一気に引き上げたのではないだろうか。

またボディカラーも振り返ってみると、初期のiPodは白のボディカラーがメインだったが、その後のiPod miniシリーズ(2004年~2005年)やiPod nanoシリーズ(2005年~2017年)ではカラフルなボディも登場した。

カラフルなシルエットのCMが話題となったこともあるが、iPod=鮮やかな色、という印象が世間でも広がっていった。

iPodもガラケーも色鮮やかに

筆者はiPod miniシリーズ(2004~2005年)の登場時、まるで服を選ぶように色の選択肢が増えたことに驚いたのをよく覚えている。また、この当時の若者の間では、各iPodシリーズへのデコレーションも流行った。

iPodのデコレーションも流行った(『キラキラ!デコデン&デコグッズVol.2 世界でたったひとつだけのMY DECORATION ネイルUP!×ビーズfriend特別編集』(2007年出版、ブティック社)より)

一方でiPodのカラーバリエーションの豊富さは、新しい時代を象徴すると共に、これから先の未来に訪れるジェンダーレスや多様性の考えをどこか見越していたように感じてしまう。

またiPodからではないにせよ、2000年代の特徴としてガラケーでもカラフルなボディの機種が一気に増えた。

キティちゃんでデコったガラケー(写真:筆者撮影)

auやdocomoからも、2002年から徐々にオレンジやグリーン、フューシャピンクといったカラフルなボディの機種が登場した。またバリエーションが増えたことで、ガラケーにもデコレーションをする若者が増えた。これも、この時代の特徴だと言えるだろう。

次ページiPodを感じさせるCMも登場
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事