日本国内も「無人ヘリ」が飛び交う? 政府も法整備に本腰を入れ始めた

拡大
縮小

日本国内でも多くの業界が、ドローンに商機を見い出している。建設業界では東日本大震災後の復興、老朽化したインフラ刷新など需要は旺盛なものの、人手不足の問題が深刻化している。工事現場での労働力不足を解消するため、建設機械大手のコマツ<6301.T>は2月、ドローンを用いた新サービスを始めた。

通常は2人以上で行う現場の測量作業を、新サービスではドローンに搭載したカメラで上空から撮影し、画像をコンピュータに送信。地形の3次元(3D)データを作成するなどして自動化する。数カ月はかかる作業が10─15分程度で済む。

その後、ICT建機と呼ばれる自動化されたブルドーザーなどがデータに基づく作業計画に沿って穴を掘ったりするため、熟練作業員でなくても簡単に操作できるという。   

コマツは米サンフランシスコに拠点を置くベンチャー企業のスカイキャッチ製ドローンを今後数年間で約200機リースする計画だ。できるだけ早く新サービス関連売上高で100億円を目指し、ICT建機の導入数を現在の約350台から1―2年で1500台に増やす考え。   

防犯、インフラ点検、災害時に

警備大手のセコム<9735.T>は、商業施設や工場、倉庫などでの防犯用ドローンの開発を進めており、3月中に販売する予定。自動的に飛び立って敷地内に侵入した不審者を追跡し、撮影が可能。同社によると「顧客からの問い合わせは増えており、ドローンへの関心は高まっている」(広報担当の斎藤明日香氏)という。   

「いろいろ考えている」。複写機などで知られるリコー<7752.T>も、自社のカメラを活用する1つの手段としてドローンで何かできないかをリサーチ中だ。まだ、アイデアレベルで事業化を検討する段階にはないが、同社の大谷渉・新規事業開発センター所長は、カメラを搭載したドローンで「農作物の育成状態をモニターするという試みをやっている」と話す。

次ページ日本での活用の想定とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT