有料会員限定

日本の「移民」政策はこのままでは持続不能だ 低賃金に円安加速、労働者は韓国や台湾に行く

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

東アジアで苛烈化する「移民」争奪戦。労働市場改革が求められる。

国内の就活イベントに参加する外国人留学生たち(撮影:梅谷秀司)

特集「人口減サバイバル」の他の記事を読む

団塊の世代が後期高齢者となる「2025年問題」以降、介護現場などで人手不足がさらに深刻化するのは必至だ。一層加速する少子高齢化や人口減少への対応において、外国人労働者の受け入れ拡大は現実的な選択肢として議論される。しかし彼らが今後も日本に来てくれるとは限らない。

移民政策を正面から掲げていない日本だが、出入国在留管理庁によれば2021年末時点ですでに276万人の外国人が暮らしている。そのうち外国人労働者は172.7万人(2021年10月時点、厚生労働省)。ただ、外国人の割合は日本の総人口の2%程度である。

イギリス、アメリカ、ドイツなど欧米先進国では移民の割合が1割を超えており、日本における割合は決して多いわけではない。裏を返せば、移民を受け入れる「余地」がある状態ともいえる。

次ページ外国人で回る便利な生活
関連記事
トピックボードAD