有料会員限定

日本の「移民」政策はこのままでは持続不能だ 低賃金に円安加速、労働者は韓国や台湾に行く

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

東アジアで苛烈化する「移民」争奪戦。労働市場改革が求められる。

国内の就活イベントに参加する外国人留学生たち(撮影:梅谷秀司)

特集「人口減サバイバル」の他の記事を読む

団塊の世代が後期高齢者となる「2025年問題」以降、介護現場などで人手不足がさらに深刻化するのは必至だ。一層加速する少子高齢化や人口減少への対応において、外国人労働者の受け入れ拡大は現実的な選択肢として議論される。しかし彼らが今後も日本に来てくれるとは限らない。

移民政策を正面から掲げていない日本だが、出入国在留管理庁によれば2021年末時点ですでに276万人の外国人が暮らしている。そのうち外国人労働者は172.7万人(2021年10月時点、厚生労働省)。ただ、外国人の割合は日本の総人口の2%程度である。

イギリス、アメリカ、ドイツなど欧米先進国では移民の割合が1割を超えており、日本における割合は決して多いわけではない。裏を返せば、移民を受け入れる「余地」がある状態ともいえる。

次ページ外国人で回る便利な生活
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
人口減サバイバル
データで見る「日本の人口減」あまりに厳しい現実
出生数はピークの3分の1、生涯未婚は30年で5倍
出生率悪化で年金「将来給付50%割れ」に現実味
日本の少子化は多少の支援拡充では解決しない
岸田政権は「子ども予算倍増」も財源論は曖昧だ
「人口減は日本を滅ぼす、古い家族観を見直せ」
SNSでは「就活の参考」「産め圧力になる」と賛否
少子化対策に詳しい中京大・松田茂樹氏に聞く
20年前の「消滅危機」乗り越え町のサービス維持
超高齢社会に向けた医療改革も医師会は大反対
香取照幸×権丈善一「キーマン」2人が語り尽くす
低賃金に円安加速、労働者は韓国や台湾に行く
家族社会学者の落合恵美子教授に聞いた
ごく普通の「幼児教育」が日本財政に与える好影響
家族の経済学に詳しい山口慎太郎氏に聞いた
「アジアの後進国化」回避のカギはシニアのDX
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
元厚生労働省事務次官の村木厚子氏に聞いた
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内