有料会員限定

岸田政権「黄金の3年」で気になる社会保障の行方 香取照幸×権丈善一「キーマン」2人が語り尽くす

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

年金、医療改革――。選挙後の岸田政権はこうした社会保障の課題と向き合うことになるが、政治の危機はむしろ改革の好機だ。

参院選を乗り切った岸田文雄政権は、これから大型の国政選挙がない「黄金の3年」を迎える。その間、社会保障改革はどうなるのか(撮影:今井康一)

特集「人口減サバイバル」の他の記事を読む

社会保障改革を主導する全世代型社会保障構築会議(全社会議)。キーマンである上智大学の香取照幸教授と慶応大学の権丈善一教授が対談した。

──2024年公表予定の年金財政検証では公的年金の将来所得代替率(現役世代の手取り収入額に対する年金額の比率)が、政府が下限と設定する50%を割りそうです。

香取 年金制度にとって人口動態がどうなるかは制度外にある条件であって、それに応じてマクロ経済スライドによる給付水準の調整幅が変わるだけだ。マクロとしての年金システムは機能し続ける。

「付加価値」生む人を増やす

問題は、与えられた人口動態の条件下でいかに給付水準を改善するかだが、やるべきことは前回・前々回の財政検証の中で示している。

一言で言えば、付加価値を生む人を増やすこと。1つは健康寿命の延びた高齢者や女性の労働参加拡大やその雇用の質向上。もう1つは若年層の非正規雇用状況を改善すること。働く人を増やせば出生率向上と同じ効果がある。

次ページ政治の危機はむしろ社会保障改革の好機
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
人口減サバイバル
データで見る「日本の人口減」あまりに厳しい現実
出生数はピークの3分の1、生涯未婚は30年で5倍
出生率悪化で年金「将来給付50%割れ」に現実味
日本の少子化は多少の支援拡充では解決しない
岸田政権は「子ども予算倍増」も財源論は曖昧だ
「人口減は日本を滅ぼす、古い家族観を見直せ」
SNSでは「就活の参考」「産め圧力になる」と賛否
少子化対策に詳しい中京大・松田茂樹氏に聞く
20年前の「消滅危機」乗り越え町のサービス維持
超高齢社会に向けた医療改革も医師会は大反対
香取照幸×権丈善一「キーマン」2人が語り尽くす
低賃金に円安加速、労働者は韓国や台湾に行く
家族社会学者の落合恵美子教授に聞いた
ごく普通の「幼児教育」が日本財政に与える好影響
家族の経済学に詳しい山口慎太郎氏に聞いた
「アジアの後進国化」回避のカギはシニアのDX
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
元厚生労働省事務次官の村木厚子氏に聞いた
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内