有料会員限定

日本の少子化の裏に「家族に丸投げ」社会の大問題 家族社会学者の落合恵美子教授に聞いた

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

日本はある時点から、家族――こと女性が自己犠牲のもとで家事や育児を抱え込んできた。

落合恵美子(おちあい・えみこ)/京都大学 大学院文学研究科 教授。1958年生まれ。80年東京大学文学部卒業。87年、同大大学院社会学研究科博士課程満期退学。2004年から現職。

特集「人口減サバイバル」の他の記事を読む

新型コロナの蔓延は、一斉休校や在宅勤務などで私たちの日常を一変させた。ここから見える日本の少子化への処方箋とは。
ジェンダー論や家族社会学が専門の、京都大学大学院・落合恵美子教授に語ってもらった。

コロナ禍において、育児や家事などのケアがいかに担われてきたかの調査を2回行った。1回目は緊急事態宣言下における在宅勤務の実態調査。2回目は自宅療養の調査だ。これらの調査で判明したのは、家族のケア負担がやはり女性に偏っているという事実だ。

しかも、2回目の調査での「自宅療養者のケアをしていたときに、自分は仕事ができたか」という質問に対して、回答に男女差があった。「テレワークをした」と回答したのは男性が多く、「休んだ」は女性が多い。しかも、有休ではなく無給休暇となった人の割合は圧倒的に女性が高い。女性に多いパートなど非正規社員は無給で休まざるをえなかったのだ。

「脱家族化」できない日本

次ページ「ケアは家族が担ってきた」という歴史修正
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
人口減サバイバル
データで見る「日本の人口減」あまりに厳しい現実
出生数はピークの3分の1、生涯未婚は30年で5倍
出生率悪化で年金「将来給付50%割れ」に現実味
日本の少子化は多少の支援拡充では解決しない
岸田政権は「子ども予算倍増」も財源論は曖昧だ
「人口減は日本を滅ぼす、古い家族観を見直せ」
SNSでは「就活の参考」「産め圧力になる」と賛否
少子化対策に詳しい中京大・松田茂樹氏に聞く
20年前の「消滅危機」乗り越え町のサービス維持
超高齢社会に向けた医療改革も医師会は大反対
香取照幸×権丈善一「キーマン」2人が語り尽くす
低賃金に円安加速、労働者は韓国や台湾に行く
家族社会学者の落合恵美子教授に聞いた
ごく普通の「幼児教育」が日本財政に与える好影響
家族の経済学に詳しい山口慎太郎氏に聞いた
「アジアの後進国化」回避のカギはシニアのDX
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
元厚生労働省事務次官の村木厚子氏に聞いた
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内