有料会員限定

伊藤忠「出生率1.97」公表の裏に働き方の大変化 SNSでは「就活の参考」「産め圧力になる」と賛否

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

海外との商談、出張などのハードワークが求められる商社。が、伊藤忠が公表したのは「1.97」という国よりはるかに高い出生率だった。

2010年度に0.94と国の平均を大きく下回っていた伊藤忠の出生率は、2021年度に1.97まで上昇した(撮影:梅谷秀司)

特集「人口減サバイバル」の他の記事を読む

伊藤忠商事が公表した「ある数字」が、波紋を呼んでいる。

伊藤忠は4月、これまで取り組んできた女性活躍推進の進捗状況などについて記したリリースを発表した。その中に記されていたのが、2021年度における社員の期間合計特殊出生率「1.97」という数字だった。日本の2021年の出生率1.30を大きく上回っている。同リリースでは出生率を「今後の当社の女性活躍推進においても重要指標」だと位置づけた。

これに対し、SNS上では賛否が分かれた。

次ページ2013年に朝型勤務体制を導入
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
人口減サバイバル
データで見る「日本の人口減」あまりに厳しい現実
出生数はピークの3分の1、生涯未婚は30年で5倍
出生率悪化で年金「将来給付50%割れ」に現実味
日本の少子化は多少の支援拡充では解決しない
岸田政権は「子ども予算倍増」も財源論は曖昧だ
「人口減は日本を滅ぼす、古い家族観を見直せ」
SNSでは「就活の参考」「産め圧力になる」と賛否
少子化対策に詳しい中京大・松田茂樹氏に聞く
20年前の「消滅危機」乗り越え町のサービス維持
超高齢社会に向けた医療改革も医師会は大反対
香取照幸×権丈善一「キーマン」2人が語り尽くす
低賃金に円安加速、労働者は韓国や台湾に行く
家族社会学者の落合恵美子教授に聞いた
ごく普通の「幼児教育」が日本財政に与える好影響
家族の経済学に詳しい山口慎太郎氏に聞いた
「アジアの後進国化」回避のカギはシニアのDX
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
元厚生労働省事務次官の村木厚子氏に聞いた
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内