【産業天気図・石油】原油高を満喫の04年度。05年度には崩れる可能性も

拡大
縮小

一度は1バレル=50ドル台(米WTI)に乗った未曾有の原油高。その後も原油価格は乱高下を繰り返している。当初は慎重だった日本の石油元売り会社も、相次いで業績を上方修正した。在庫評価益の上積みに加え、ガソリンなど石油製品への卸価格の転嫁が予想以上に浸透しているためだ。加えて、石化製品を手がける企業も恩恵を享受している。
 大手の今期決算では、新日本石油は何と前期比3.3倍増、コスモ石油も2.5倍増の経常増益計画。上流の石油開発会社も、油・ガス田の権益を部分的にでも押さえており、その寄与が長期にわたる。石油資源開発は米中プロジェクトの貢献で14%増益。11月に上場した国際資源開発もカスピ海油田の販売量増加で2.1倍増益を達成しそうだ。
 ただし、いつ急降下するかわからないのも原油価格。来期、ひとたび下降に転じれば、期初の在庫が高い分、一気に評価損へ転じてしまう。店頭での値上げが消費減につながる公算も否定できない。半期ベースで見れば、今下期が好業績のピーク、というのが業界のコンセンサスだ。いつ原油バブルが弾けてもおかしくない状況に今はある。空模様は『曇り』の様相を強めている。
【大野和幸記者】


(株)東洋経済新報社 電子メディア編集部

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT