トム・クルーズが「銀幕イケメンスター」を貫く訳 「トップガン マーヴェリック」で観客を魅了

拡大
縮小

そうやって作った映画を、トム・クルーズはビッグスクリーンで見せることに断然こだわる。テレビドラマに出るのが嫌なのだから、もちろんそれ以外の選択肢はないのだが、パンデミックで数々の映画が配信での公開に変わる中でも、クルーズは『トップガン マーヴェリック』を映画館で公開すると主張し続けたと言われている。

お披露目の仕方も華やかだ。ようやくサンディエゴでプレミアとなった時、クルーズは、『トップガン マーヴェリック』のロゴが描かれたヘリコプターに乗って現れたのである。これ以上に映画スターらしい登場のしかたがあるだろうか。そこでプレミアされた映画は、アクション、恋愛、ユーモア、葛藤など、ハリウッド映画の良いところを全部上手に詰め込んだ、ポジティブな意味で王道の娯楽映画だった。

ハリウッドスターとはどういうものか見せつけた

その作品は全世界の観客を魅了している。今のところ、観客の中心は40代以上のようだが、アメリカで学校が休みに入り始める中、子供を連れて劇場に観に行く人がこれから増えるだろうと予想される。これだけ話題になったことで、若者にも「真のハリウッドスター」が出る映画とはどういうものかをリアルに体験する人が増えるかもしれない。

ドッグファイトシーンで魅せるトム・クルーズ(C)写2022 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.

時代の変化によって失われていく伝統は、どの分野にもある。クルーズは、そのひとつを守ろうとしているのだ。その姿勢にも、それができるという事実にも、敬意を払わざるを得ない。彼はきっと「映画スター」としてキャリアを終えるのだろう。それはとても特別で、尊いことではないだろうか。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT