今乗りたい「サンダーバード」石川ご当地鉄道事情 北陸新幹線で大変貌、ローカル線も見逃せない

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
拡大
縮小
北陸本線の特急「サンダーバード」。右手の高架は建設中の北陸新幹線(撮影:鼠入昌史)
この記事の画像を見る(7枚)

新幹線の開業は、想像以上に街にインパクトを与えることがある。

全国各地、大なり小なり影響はあるが、何より大きかったのが金沢だ。2015年に北陸新幹線が金沢まで達すると、年間の観光入込客数が前年より一気に16%増えて2500万人を超えた。そしてそれは新幹線開業のご祝儀のようなブームには終わらず、コンスタントに新幹線開業前を大きく上回る観光客がやってくる街になったのだ。

新幹線が大きく変えた

とにかくこれだけで新幹線のインパクトの大きさはよくわかる。もちろん、兼六園をはじめとする恵まれた観光資源あってこそなので、それを軽視はできないが、新幹線はやっぱりスゴい。

そんなわけで、いまのところの北陸新幹線の終点、金沢駅にやってきた。県都・金沢を中心に石川県の鉄道の旅を楽しもう。

両隣の県(つまり富山県と福井県)から石川県内に入る鉄道路線は、新幹線をのぞけば2つある。JR北陸本線とあいの風とやま鉄道(倶利伽羅駅以西がIRいしかわ鉄道)である。2つといっても元は同じ路線だったからここは1つにまとめても差し支えないだろう。

次ページ在来線特急の大動脈
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT