利便性で他県を圧倒、福岡のご当地鉄道事情 通勤通学から観光まで路線ネットワークが充実

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
福岡県内を南北に走る鹿児島本線の電車。通勤通学の足として活躍する(筆者撮影)

福岡はビジネスマンの出張や転勤先として、とみに人気の街だという。まあそれは、もつ鍋や博多ラーメンに代表されるグルメや、中洲のいわゆる“夜の街”あたりも背景にありそうで、コロナ禍の今の時代ではいささか事情は異なっているだろう。ただ、福岡を圧倒的な“人気の街”にしているのはそれだけではない。

福岡人気を支えている要因に、間違いなく挙げるべきは「交通の便のよさ」である。福岡県は、国内有数の交通の便のよさを誇っていると言っていい。九州最大のターミナル・博多駅を中心に、福岡市内の地下鉄や北九州のモノレール、さらには九州唯一の大手私鉄・西日本鉄道と、鉄道だけでも交通の充実ぶりがうかがえる。というわけで、今回は福岡県の鉄道事情を探ってみることにしよう。

空の玄関口とを結ぶ地下鉄

福岡の交通の利便性。それを端的に表しているのが福岡空港の“近さ”だ。何しろ、博多駅からわずか5分。繁華街の天神からも10分少々である。これだけ交通の便に恵まれている大空港はほかにない。羽田空港にしたって新千歳空港にしたって、都心からはそれなりに時間がかかる。5分や10分というのはもはや驚異的である。

西鉄福岡(天神)駅。地下鉄で福岡空港から天神までは10分少々で移動することができる(筆者撮影)

そしてこの驚異的な空港の近さを実現しているのが地下鉄だ。福岡市内には福岡空港・博多・天神を通る中核的な空港線に加え、箱崎線・七隈線の3路線の地下鉄が通る。福岡市の都市としての規模を思えば地下鉄が通っていることには何の違和感もないが、とりわけ市内交通における空港線の重要性は高い。

福岡空港に降り立った人がまず乗ることになる鉄道はこの空港線だし、新幹線で博多駅に到着して中洲や天神へ繰り出そうとするときにも空港線に乗る。さらには大濠公園やヤフオクドームといった福岡のランドマークへのアクセスにも使うことができる。地元住民はともかく、他の地方から福岡市を訪れた人にすれば、この空港線さえあればたいていは事足りる。文字通り福岡市内交通の“大動脈”なのだ。

次ページでもメインの足は地下鉄でない?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事