と、これで終われば福岡の地下鉄万々歳。しかし、実際に福岡に住んでいる知人に聞けば、「実はあまり地下鉄に乗らないんですよねえ……」。やっぱり地方都市らしくマイカーがメインなのか。「いや、バスですね」。
実は福岡市内には西鉄バスの路線バスが縦横無尽に通っている。福岡市民が市内を移動する際にはこの西鉄バスを利用することが多いようだ。とくに博多駅と天神を結ぶ路線は間断なくバスがやってくるほどで、地下に潜らねばならない地下鉄より便利、という意見もうなずける。
西鉄の天神大牟田線利用者にとっては、薬院駅でバスに乗り換えるという手段も一般的だとか。まあ、この充実の市内バス、住んでいる人にとっては便利でも外からやってきた人はなかなか使いにくい交通手段であることも事実である。
広い県内を相互に連絡
ひとくちに福岡県といっても、実はその範囲はかなり広い。旧国名でいうと、筑前・筑後・豊前(の一部)にまたがっており、現在では4つの地域に区分するのが一般的である。
まずは福岡市を中心とする福岡地方。もう1つは福岡県第2の都市である北九州市を中心とする北九州地方。こちらには豊前市といった旧豊前国のエリアも含まれる。もう1つは筑豊地方。かつて国内最大規模の炭鉱でにぎわった一帯で、直方市や飯塚市などが代表だ。最後は有明海に面する筑後地方。久留米市や大牟田市、柳川市などが含まれる。で、この4つの地方を、鉄道路線が巧みに結んで県内全域をまとめあげているのだ。
中心になるのは博多駅や西鉄福岡(天神)駅を抱える福岡地方。そこから北九州地方に向けては山陽新幹線や鹿児島本線が通る。鹿児島本線の特急「ソニック」「きらめき」は通勤利用も多い九州を代表する列車のひとつだ。1時間に2本ペースと運転本数も充実している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら