笑いを誘う、下ぶくれのお多福
お多福がニヤリと笑う『色絵於福香合』は高さ7センチ。
「顔が上を向いていて、手のひらに乗せたとき、ちょうど視線が合うように作られています。決して美人ではありませんが、下ぶくれの福を呼び込む顔。鹿の子絞りの着物を着くずし、おおらかで笑いを誘います」

画像を拡大
『色絵於福香合(いろえおふくこうごう)』仁阿弥道八 江戸時代 19世紀 東京国立博物館 (写真:TNM Image Archives)
『色絵於福香合(いろえおふくこうごう)』仁阿弥道八 江戸時代 19世紀 東京国立博物館 (写真:TNM Image Archives)
パカッとふたが開いて、中に練香が入るようになっている。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら