会社でガス抜きができない人の仕事がこじれる訳 正しい「相談」「質問」「雑談」の仕方とは?

拡大
縮小
仕事を上手く進める上での正しい「相談」「質問」「雑談」の仕方とは?(写真:jessie / PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)
4月から新社会人になった人たちにとっては、「仕事の基本」を覚える大事な時期です。しかし会社で「仕事のやり方」は教えてもらえても、「正しいコミュニケーションのとり方」を教わる機会はほとんどありません。
先輩や上司も自己流でやっている人が多く、決まったノウハウがないからです。
そこで、シリーズ90万部のヒットとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』の超実践コミック『もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら』(精神科医・樺沢紫苑/漫画家 齋藤邦雄 著)の中から、正しい「相談」「質問」「雑談」の仕方をコミックを交えながらご紹介します。

「相談」は、問題解決とガス抜きのため

『もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら』より
次ページ仕事において「相談する」ことは、とても重要
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT