IT導入で農業・飲食が一体に「6次産業化」への期待 DXによってさまざまな産業の垣根がなくなる

拡大
縮小

私は、「デジタル投資を単純なコストとして捉えるべきではない」と考えています。

デジタル投資は、付加価値の高いビジネスを生み出し、業界の垣根を越えて新しい領域に進出するための投資として、前向きに取り組むべきなのです。なぜなら、この投資を成功させれば収支、リソースなどを含めたもろもろのトータルバランスがグンと効率よくなっていくはずだからです。

デジタル化の必然性はもはや明白

『DX CX SX ~挑戦するすべての企業に爆発的な成長をもたらす経営の思考法~』書影をクリックするとクロスメディア・パブリッシングのサイトにジャンプします

実は企業に限らず、あらゆるモノをデジタル化することに関しては、どれ1つとってもネガティブな要素が見いだせず、その必然性は明白です。10年経てば、人材難やカーボンニュートラルの規制強化のインパクトによって、本当に会社が操業できなくなる企業が続出するはずです。

そうなってから慌ててデジタル化に取り組むのでは遅すぎるのです。いま、日本企業に求められるのは、本気で変革を実現していこうとする経営者の覚悟と、一人ひとりが自分ごと化して進める覚悟ではないでしょうか。より一層、DX推進を通じたスピーディな産業構造変革が進む日本にしていきたい。
そう願ってやみません。

同書「産業革命の進展」より
八子 知礼 INDUSTRIAL-X代表取締役 広島大学AI・データイノベーション教育研究センター特任教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やこ とものり / Tomonori Yako

1997年松下電工入社。その後、アーサーアンダーセンを経て、デロイトトーマツ コンサルティングにて執行役員パートナーに就任。2014年にシスコシステムズへシニアパートナーとして移籍。2016年よりウフルIoTイノベーションセンター所長に就任。2019年4月にINDUSTRIAL-Xを起業。2020年10月より広島大学にて特任教授に就任。著書に『図解クラウド早わかり』、『モバイルクラウド』(以上、中経出版)、『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書』(監修・共著、SBクリエイティブ)、『現場の活用事例でわかる IoTシステム開発テクニック』(監修・共著、日経BP社)、『DX CX SX(クロスメディア・パブリッシング(インプレス) )』がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT