「時代の空気に呑まれない個の力が、文学には宿っている」という與那覇潤氏。ポスト冷戦を知るための6冊を紹介する。
ロシアのウクライナ侵攻を機に、ポスト冷戦といわれた時代が完全に幕を下ろした。「冷戦期よりも民主主義国家が増えて、平和なムードに包まれ、よりよい世界になる」。そう信じられた多幸症の季節が終わった。
昨年刊行した『平成史─昨日の世界のすべて』に記したが、ポスト冷戦の空気が暗転したのは1997年のアジア通貨危機が契機。つまりベルリンの壁崩壊後のキラキラしたムードは賞味期限が約10年、消費期限が30年だったことになる。プーチンがロシアで実権を握るのが99年末で、チェチェンの独立運動を武力一辺倒で圧殺したやり方のまま、今日のウクライナ侵攻まで来ている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら