デジタル・トランスフォーメーションがどう生活を変えていくのか。それを読み解く5冊を紹介する。
DX(デジタルトランスフォーメーション)という用語がさかんに使われ、どこの企業でも「DXを推進しよう」というスローガンが掲げられている。
しかしDXが示すデジタルの意味をきちんと理解できている人は、案外と少ないのではないか。
とくに目につくのが、IT(インフォメーションテクノロジー)やさらに古いOA(オフィスオートメーション)との混同である。前者は2000年代、後者は1970年代から使われている用語だが、どちらも意味は似ている。一言で言えば「ビジネスのプロセスをデジタル化すること」だ。
例えば、それまでは郵便で行っていた伝達をファクスに変更し、さらには電子メールやメッセンジャーアプリにする。紙で保存していた文書を、デジタルデータに変える。保存先もハードディスクからクラウドに変更するなどだ。
根本を変えるDX
DXはそれらとは異なり、AI(人工知能)やビッグデータなどデジタルの力によって「ビジネスのプロセスそのものを変更する」ことである。例えば自動車産業は、AIによる完全自動運転が実現すれば、単なる製造業から、円滑な交通システムを担うビジネスに変貌するかもしれない。そういう地平まで見通し、実現への道のりを考えていくのがDXだ。
では、実際にDXがどう生活を変えていくのか、それを読み解く5冊の本を紹介していきたい。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら