日本の学術世界で軽んじられている「地域研究」 ロシア制裁の影響を読み解き、展望を描けるのか

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

ロシアNIS経済研究所の服部倫卓所長が現代ロシアを理解するための本を紹介。

特集「先を知るための「読書案内」」の他の記事を読む

2月24日にロシアのプーチン政権がウクライナへの軍事侵攻を開始し、国際秩序が大きく揺らいだ。

ウクライナは世界一のひまわり油輸出国で、トウモロコシや小麦の輸出量も世界屈指。日本は直接的にはそれほど輸入していないが、同国からの供給が途絶すれば、世界的な食料需給の逼迫に拍車がかかり影響がある。ウクライナは半導体製造に欠かせない希ガス、とくにネオンの生産国としても知られ、その面での影響も不安視されている。

展望を描けない日本

日本経済にとってもとくに影響が大きいのは、欧米日が打ち出した対ロシア経済制裁である。ロシアは石油・天然ガスだけでなく、石炭、鉄鉱石・鉄鋼、アルミニウム、パラジウム、ニッケル、白金、穀物、木材、水産物などの世界的供給国。その国を経済的に封じ込めようとしているわけだから、影響は多方面に及ぶ。

こうした事態を受けて、改めて痛感するのは、地域研究の重要性である。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
先を知るための「読書案内」
『人新世の「資本論」』の著者が説く危機の見方
時間の厚みを感じ取るためにこそ読書が必要だ
自分の頭で考えて先読みしていくことが重要だ
激動の時代「進むべき道」を見失わないために
危機の時代の生き方、芸術の意義などを語った
忙しい10代の子どもたちも知るべき「地政学」
親は「自分の頭で考える大事さ」を伝えていく
地政学を考える基礎となる「軍事学」の古典的文献
日本はかつて地政学の研究不足で窮地に陥った
原油高騰が示す「戦略物資」としてのエネルギー
エネルギー事情の詳細を理解する重要性が高まる
日本の学術世界で軽んじられている「地域研究」
ロシア制裁の影響を読み解き、展望を描けるのか
「インフレ時代」にわれわれはどう対処すべきか
専門家でも物価の完璧な知見を持つ人は少ない
未来の生活予測には「SF的な発想」も役に立つ
デジタルの意味をきちんと理解する人は少ない
資本主義維持のためにつくられる「余計な仕事」
効率化、合理化が進む中で無益な仕事が増殖
仕事の改善には東洋思想の「パターン」が有効だ
「原型」を提供してくれる古典の習熟が役立つ
実は「テクノロジーの未来」は予想がしやすい
人々の価値観と技術の合致がカギを握っている
日本の経営は「志本主義」の時代に対応できるか
顧客、人財、金融の3市場の要請に対応すべき
「経済危機の理解」と「資本主義の理解」は不可分だ
日本が経験してきた危機に学ぶべき点は多い
多様な見方や観点への準備が求められている
先が読めない時代に「文学の普遍的価値」が生きる
世界が揺れ動き、不安に満ちた現代だからこそ
激動の時代に大いに役立つ「クラシックの歴史」
実は「世界の歴史」と密接に結びついている
希望を失う前に読むべき先哲の残した「古典」
古き文字には「人間の知恵」が詰まっている
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内