近畿日本ツーリスト「大量閉店」を決断した舞台裏 損益分岐点を2000億円下げたリストラの全体像

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

旅行販売のデジタルシフトが進む中、従来のビジネスモデルは限界を迎えつつあった。

個人向け店舗の多くが姿を消した。ネットに軸足を移す中で、ブランド力の維持は課題になりそうだ(記者撮影)

特集「旅行会社の岐路」の他の記事を読む

コロナを契機に従来のモデルを脱皮し、事業の大転換を進められるか。

近畿日本ツーリストやクラブツーリズムを擁する旅行会社大手のKNT‐CTホールディングス(KNT)。コロナ禍で国内外の旅行需要が消滅し、さまざまなコスト削減に踏み切ったものの、2021年3月期は284億円と過去最大の最終赤字を計上。一時は債務超過に転落した。

KNTは2020年11月、コロナ前の事業規模に戻らない覚悟を決め、構造改革を掲げた。2021年1月に募集した希望退職にはグループ約7000人の2割に当たる1376人が応募(正社員は808人、有期雇用社員は568人)し、多くの人員が会社を去った。個人旅行を扱う店舗は100店以上が姿を消している。

「社員にとてもつらい決断を迫った」

身を切る改革の舞台裏は、実にシビアな経営判断の連続だった。

次ページ効率が悪かった個人向け店舗
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内