ゼネコン各社による激しい受注合戦が繰り広げられている物流施設。開発ラッシュは今年も続くのか。アメリカの物流施設大手・プロロジスの山田御酒社長に聞いた。
過去最大の供給量が続く
――物流施設の大量供給は今後も続くのでしょうか。
今から7~8年前は大規模物流施設の年間供給量はおよそ200万平方メートルだった。それが2022年は関東圏だけで400万平方メートルもの新規供給が計画されている。これは過去最大だ。関西圏でも2022年に140万~150万平方メートルが供給される見込みで、2023年は全国的に供給量がさらに増える見込みだ。
プロロジスが2000年に日本市場に参入したときは、賃貸用の大型物流施設はほとんどなかった。営業に出向くと、お客さまは「何それ?賃貸の物流施設なんて事業として成り立つの?」というような冷ややかな反応だった。
だがその後、外資系デベロッパーや野村不動産、大和ハウス工業といった日本のデベロッパーも参入してきた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら