有料会員限定

経常利益よ、さようなら。国際会計基準を使う意味 11|IFRS

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23
拡大
縮小

グローバルで戦うためには有効な武器。だが使い方には注意が要る。

Photo by Kyle Glenn on Unsplash

特集「「決算書&ファイナンス」 厳選ノウハウ30」の他の記事を読む

これまで学んだ財務3表の見方は、日本独自の会計基準を前提にしたものだ。日本企業では主に3つの会計基準が使われている。なじみの深い日本基準、米国基準、そして国際財務報告基準(IFRS=International Financial Reporting Standards、イファース)である。

近年は日本においても、IFRSを任意適用する企業が急増。もはやIFRSを知らずに、主要企業の決算書を読み解くことはできない。ここではIFRSの特徴や意味について学びたい。

IFRSは2000年、証券監督者国際機構(IOSCO)が支持を表明したのを機に、欧州を起点として世界各国へ広まった。現在では約130カ国で正式な会計基準として採用されている。

時価総額なら4割が採用

世界的な潮流を受けて、日本でIFRSの任意適用が始まったのは、10年3月期からだ。しかし、11年の東日本大震災に伴う経済混乱の中、産業界からの反対意見もあり、IFRSの強制適用の議論は急速にトーンダウン。結果、12年末時点では、10社程度の任意適用にとどまっていた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
「決算書&ファイナンス」 厳選ノウハウ30
「決算書&ファイナンス」 厳選ノウハウ 30
株式投資・ビジネスで勝つ!
すてきナイス、FM東京の闇、経営トップ追放狙った告発か
30|粉飾決算
29|KPI
28|有価証券報告書
27|ヤフー、ZOZOを買収
26|DCF法
25|ファイナンスのQ&A
24|会計利益先行率ランキング100
23|疑似資産ランキング100
22|エーザイ“伝説のCFO"が語る
21|銀行決算
「固定資産」に経営の差、JR北海道とJR九州
20|鉄道決算
19|家具決算
18|ホテル決算
17|外食決算
16|通信決算
過剰投資とインセンティブ、日産はなぜ転落したのか
15|自動車決算
14|絶好調業績ランキング100
13|『会計の世界史』著書が語る
12|リース会計
11|IFRS
05〜10|減価償却、在庫評価、のれん、運転資金…6つの基本用語
01〜04|PL・BS・CSの基礎をマスター
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内