過剰投資とインセンティブ、日産はなぜ転落したのか 15|自動車決算

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

北米では値引きしないと売れない日産のクルマ。世界中に広げた戦線も重荷だ。

近年の日産自動車は生産体制の拡大を優先して、新車開発費は抑え気味だった(写真は新型スカイライン)

特集「「決算書&ファイナンス」 厳選ノウハウ30」の他の記事を読む

[ 販売費用 ]

自動車メーカーが販売店に支払う販売奨励金(インセンティブ)が代表的。損益計算書では販売費および一般管理費に含まれる。販売店はこれを原資に値引きする

企業統治と経営体制をめぐる混乱が続く日産自動車だが、ここにきて“稼ぐ力”の衰えがより深刻になっている。

本業で稼いだ利益を表す営業利益は2019年3月期に前期比44%減の3182億円となった。20年3月期も減益が続き、営業利益率は2%程度と、リーマンショックが襲った09年3月期以来の低水準となる見込みだ。

裏目に出た拠点拡大

その原因の1つには、過去10年近くにわたって進めてきた、新興国への過剰投資がある。

かつて日産は世界シェア8%を目標にして、生産能力の拡大を推し進めていた。新興国を成長エンジンに据え、15年3月期にはインドネシアやブラジルなどで、一挙に4工場を稼働させた。

結果、日産のバランスシートは、膨れた。建物や生産設備など長期目的で保有する有形固定資産の金額は、12年3月期末3.7兆円だったが、以後急激に増加。19年3月期末には5兆3000億円まで上昇した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
「決算書&ファイナンス」 厳選ノウハウ30
「決算書&ファイナンス」 厳選ノウハウ 30
株式投資・ビジネスで勝つ!
すてきナイス、FM東京の闇、経営トップ追放狙った告発か
30|粉飾決算
29|KPI
28|有価証券報告書
27|ヤフー、ZOZOを買収
26|DCF法
25|ファイナンスのQ&A
24|会計利益先行率ランキング100
23|疑似資産ランキング100
22|エーザイ“伝説のCFO"が語る
21|銀行決算
「固定資産」に経営の差、JR北海道とJR九州
20|鉄道決算
19|家具決算
18|ホテル決算
17|外食決算
16|通信決算
過剰投資とインセンティブ、日産はなぜ転落したのか
15|自動車決算
14|絶好調業績ランキング100
13|『会計の世界史』著書が語る
12|リース会計
11|IFRS
05〜10|減価償却、在庫評価、のれん、運転資金…6つの基本用語
01〜04|PL・BS・CSの基礎をマスター
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内