学業不振の子に教えたい、"絶対積極"の力 子どものうちに身に付けたい最強のマインド

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

家庭ではよく子どもがテストの答案用紙が返されると点数が気になり、問いただします。そして点数が思わしくないと怒る親も少なくありません。嫌味を言うこともあるでしょうね。「だから日頃からもっと勉強しなさいと言っていたのに!」「あなたのお兄さんは、こんな点数取ったら泣いて悔しがったわよ」「誰に似てしまったのかしら。お母さんの育て方が間違っていたのかもしれない」などです。

感情的になる気持ちもわからなくはないですが、子どもは親の言うことを(予想以上に)よく聞いているものです。ぽっきり心が折れて、やる気そのものが薄れていってしまいます。

障害物にいちいち凹まない、ブレない心を

大切なことは原因分析であり、よくても分析、悪くても分析です。子どもがまだ小さければ子どもと一緒に行い、そうでなければ、原因分析という思考方法を教えて子ども自身でやらせることです。そうすると、点数による一喜一憂ではなく、問題点の解決という積極的視点に焦点が移動します。視点が移動すれば心がブレずに、前向きになっていきます。

絶対積極という考え方は、勉強のときのみならず、人生においても有効的な考え方です。勉強においても、人生においてもトラブルは付きものであり、順調にばかり進むわけがありません。必ず障害物がやってきます。そのときにいちいち反応して、心をアップダウンさせても意味がありません。まして、親がいつも振り回されていると、子どもは親の反応に敏感なので、すぐブレていきます。

トラブルが起きたら、「よしやっと来たか。これでまた成長できる!」と思って、さっさと解決させていきます。心がこのように前を向いていると、トラブルをマイナスに感じるレベルが軽減されていくのです。このような心の状態を、日常生活の些細な出来事で習慣化させていくと、勉強のときでも絶対積極という最強マインドが当たり前になっていきます。

子どもの心を絶対積極化させることを通じて、親も同時に、この最強マインドを身に付けてみてください。様々な場面で大きな効果が出るはずです。

石田 勝紀 教育デザインラボ代表理事、教育評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしだ かつのり / Katsunori Ishida

1968年横浜生まれ。20歳で起業し、学習塾を創業。4000人以上の生徒に直接指導。講演会やセミナーを含め、5万人以上を指導。現在は「日本から 勉強が嫌いな子を1人残らずなくしたい」と、Mama Cafe、執筆、講演を精力的に行う。国際経営学修士(MBA)、教育学修士。著書に『子ども手帳』『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』、『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』ほか多数。

講演、執筆相談はこちらから。

石田勝紀公式サイト

ブログ

Facebook

Voicy

 

 

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事