「3日後が通夜、その翌日がお葬式ですが、空いていらっしゃいますか。場所は千葉市××区です」。埼玉県に住む大手宗派の僧侶Aさん(30代)は、僧侶派遣を行う業者からこうした電話を週に2~3回は受ける。
月に5~6回は派遣の僧侶として通夜や葬儀、四十九日の法要に出向く。登録しているのは、消費者に葬儀会社を紹介(葬儀仲介)する業者だ。葬儀仲介業者は業務として僧侶派遣をしている会社もある。登録している僧侶は1社当たり数百人以上。有力宗派ならばほぼ対応できる体制ができている。
都会では菩提寺を持たない人が多い。もし葬儀の施主となった場合、昔ならば人のつながりで僧侶を探したかもしれないが、今では僧侶派遣に依頼すればよいと考える人が多くなった。この15年ほどですっかり浸透し、「首都圏の葬儀は2~3割が派遣の僧侶ではないか」と話す葬儀業界関係者もいる。
Aさんの派遣先は埼玉県内にとどまらない。関東一円が対象で、自ら車を運転して出掛ける。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら