定額聴き放題は日本に根付かない!? 無料配信が普及、超高音質もニーズ低い

拡大
縮小
日本の音楽ダウンロードのシェアは1割程度 (C)stock_pix/PIXTA

音楽配信市場でシングルトラック販売単価が低下している。直近の2014年4~6月の平均販売単価は169円だった。前年比で約1割の減少だ。2000年代後半、日本の音楽配信市場を席巻した「着うたフル」では、1曲当たりのダウンロード料金が200~400円台だったことを考えると、隔世の感がある。

従来型携帯電話“ガラケー”からスマートフォンへの移行が進み、ガラケー向けサービスだった着うたフルの売り上げは激減。音楽配信市場の状況は一変した。

無料配信が単価押し下げ

スマホでは、ユーチューブなどの動画共有サービスを利用して音楽を聴くことができる。そのため、「音楽の聴き方が変わり価値が下がってしまった」と、音楽業界関係者は嘆く。

また、レコード会社や音楽配信サービス事業者のマーケティング施策の変化も、単価下落に影響しているようだ。今年9月、アイルランド出身の人気ロックバンド「U2」は、新作のアルバムを全世界のアイチューンズ利用者に無料で配信した。このような無料提供の形で、シングル曲をプロモーション活動の一環として活用する動きもある。

たとえばレコード会社は、新しいアルバムを発売したタイミングで、そのアーティストの旧作を低価格で提供する。音楽配信サイトでは、「期間限定で1曲無料」などといったキャンペーンのほか、旧作や認知度の低いアーティストの曲を無料で提供して集客を図る。これらも単価を押し下げる要因となっている。

CD音質を上回る超高音質のハイレゾ商品を投入し、付加価値による単価アップに取り組む動きもあるが、今のところニーズは限定的だ。

次ページ定額聴き放題も不発
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT