星野リゾートの「おもてなし」がタヒチ進出 「旅館メソッド」は世界に通じるか

拡大
縮小

16年には、温泉掘削で話題となった「星のや東京」が東京・大手町に開業予定だが、その先に星野氏が見据えるのも海外マーケットである。「世界のホテルブランドが集まる東京で、日本のおもてなしを体感できる日本旅館が成功すれば、ニューヨークに進出できる。投資家は“ホテル業界のトヨタ自動車”を求めている」(星野氏)。海外デベロッパーからパートナーに指名される可能性も出てくるというわけだ。

ホテル業界のトヨタになるためには、おもてなしを追求しつつも、同時に、高い収益性を維持することが条件だ。その点について星野氏は、清掃から接客まで複数の業務を一人の従業員がこなすマルチタスクを、旅館メソッドの長所に挙げている。

旅館を中心とした小規模ホテルの集合体ながらも、星野リゾートホールディングスの経常利益率は7.3%。上場企業でトップクラスの帝国ホテルに並ぶほど、収益力は高い(前期実績)。

とはいえ、海外勢ではヒルトン11.3%、スターウッド15.1%(同、いずれも営業利益率)など、2ケタが当たり前。海外でのブランド認知を高めつつ、国際資本と戦う──。これまで蓄積した星のや流のノウハウが試される時が来たようだ。

 (週刊東洋経済10月25日号(10月20日発売)「核心リポート05」を転載)
 

山川 清弘 東洋経済『株式ウイークリー』編集長兼「会社四季報オンライン」副編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまかわ きよひろ / Kiyohiro Yamakawa

1967年、東京都生まれ。91年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。東洋経済新報社に入社後、記者として放送、ゼネコン、銀行、コンビニ、旅行など担当。98~99年、英オックスフォード大学に留学(ロイター・フェロー)。『会社四季報プロ500』編集長、『会社四季報』副編集長、『週刊東洋経済プラス』編集長などを経て現職。日本証券アナリスト協会認定アナリスト、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト。著書に『世界のメディア王 マードックの謎』(今井澂氏との共著、東洋経済新報社)、『ホテル御三家 帝国ホテル、オークラ、ニューオータニ』(幻冬舎新書)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT