子どもの国語力を「下げる親」「上げる親」の話し方 東大理三に3男1女を入れた佐藤ママの声かけ
私は、子どもに何かをさせたいときには、その理由をわかりやすく説明してから、「だから、○○したほうがいいよ」と笑顔で言うことにしていました。理由を伝えると、子どもはそのことをしたほうがいいメリットについて考え、納得することができます。
反論できる子どもに育てる
このような声かけなら、子どもが「でも……」と、自分の意見を言いやすいからです。小さい頃から自分の意見を言えることは大事ですね。「○○しなさい」と命令していたら、反論もしづらくなります。また、親が一緒にできるようなことならば、「一緒に○○しようよ」と誘うような声かけもいいと思います。
「○○したほうがいいよ」「○○しようよ」と声をかけたときに、子どもが「やりたくない」とだけ言って、理由まで言わないときには、「どうしてやりたくないの?」と声をかけて、やりたくない理由を尋ねましょう。このように理由を聞いてもらえると、子どもも話しやすくなります。
やりたくない理由を聞き終わったら、親子で話し合うことが大切です。会話をすることによってお互いの考え方がわかり、譲歩するところは譲歩して、親子ともに納得することができるでしょう。このような言葉のやりとりの積み重ねによって、親子の良好な関係を構築することができるのです。
子育てでは、子どもが自分の意見を言える雰囲気になる声かけを親がすることが大事です。子どもが自分の意見を堂々と話すことは、後々、国語の記述問題で自分の意見を述べるときに役立つだけでなく、「はっきりと自分の意見を言える」ことは、強く生きていくための強力な武器になります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら