「ノートe-POWER 4WD」雪道をスイスイ走る秘密 日産の氷上試乗会で実感した緻密なコントロール

✎ 1〜 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 最新
拡大
縮小

いやはや、これは楽しい。クルマをここまで意のままにできる感覚は並みのスポーツモデルでも味わえないものだ。そう、実際に同じコースを後輪駆動のスカイラインでも試してみたのだが、高出力のターボエンジンはアクセルを相当繊細に操る必要があるし、ステアリング操作も忙しくて、すぐに腕が上がってしまうほどだった。

スカイラインは繊細なコントロールが必要だった(写真:日産自動車)

一方、VDCをオンにするとノート オーラe-POWER 4WDは、決してリアが滑り出すようなことのない安定方向の挙動に終止した。一般的なドライバーに使われる場面を考えれば当然である。もともとの性能が高いレベルにあるから、どちらの方向にも容易に振ることができるのだ。

オーバーライダーなどの装着でオフロードテイストに仕立て、実際に最低地上高も150mmを確保しているノート AUTECH CROSSOVER e-POWER 4WDで試した氷上スラロームも、拍子抜けするほど安定していた。ステアリングを切り込めば、少し待つうちにしっかりと行きたい方向にクルマの向きが変わり、アクセルペダルをじわっと踏み込めばクルマもしっかり前に進む。右から左へ、あるいはその逆へと向きを変える際にも不安定になることはない。

反応が速くて正確なモーターの緻密な制御

ハンドリングコースでも印象は変わらず。後半、気温が上がって路面表面が溶け出し、かなり滑りやすくなっていたのだが、最後の最後までコントロールが効くので、余程のことがない限りコースアウトすることはないという安心感をもって走ることができた。

前後輪の駆動力の制御はフィードフォワード制御をベースに、連続して変化する前後Gと左右Gによる4輪の荷重配分に応じて緻密に行われる。電気モーターは反応が速くて正確だから、たとえばどこか1輪が空転しそうになると即座に駆動力を減らして、グリップに余裕のある他の1輪の駆動力を増やして……という制御をきめ細かく行えるのだ。

実は前輪駆動のモデルでも、ノート/ノート オーラのe-POWERは高い走破性、安定性を実現している。先に、氷結路で40km/hからのアクセルオフでの減速について触れたが、実際に新型の前輪駆動モデルは、先代の4WDモデルよりも短い距離で停止できるのだそうだ。それにはもちろん車体自体の大幅な進化も効いているのは間違いない。

次ページそれでも発進には大きな差が出る
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT