読むべき「いいネット記事」、簡単に選べる5大秘訣 「偏りのあるサイト」も多い!プロの方法は?

拡大
縮小

ネットに流れる大量の情報の中から「良質な記事」を収集するためには「おかしな情報」を見極めて、排除していく作業が必要になる。

その大前提として、まずは世の中にあるメディアを「分別」しておくことを私は提案したい。

「水平」と「垂直」という分け方

世の中にたくさんあるメディアは、「ホリゾンタル(水平)メディア」「バーティカル(垂直)メディア」の2つに分けて捉えることができる。ネットメディアに限らず、新聞やテレビなど、ほかのメディアにもいえることだ。

【1】「ホリゾンタルメディア」で、まずは網羅的に情報を集める

「ホリゾンタルメディア」というのは、「網羅的にさまざまな出来事を押さえている」メディアで、通信社の記事、新聞の一面や社会面、テレビのワイドショーやニュース番組などの多くがこれに分類される。ネットでは、情報を収集するのにニュースアプリを使っている人も多いと思うが、そういったニュースアプリもこれに当たる。

「ホリゾンタルメディア」は、物事を深く掘り下げるという目的には向かない場合が多いが、おおまかに世界を知るのには適しており、網羅的に情報を拾えるのでかなり便利だ

「ホリゾンタルメディア」で広く情報を集め、「もっと本質を知りたい」と思うトピックを見つけたら、次の「バーティカルメディア」にシフトすることをおすすめする。

【2】「バーティカルメディア」で掘り下げて分析する

「バーティカルメディア」というのは、「徹底的に掘り下げて分析するようなメディア」で、紙のメディアなら専門誌などで、徹底的な取材と深い分析により制作されるドキュメンタリー番組などもこれに含まれる。

インターネットでは、経済系、社会系、学術系など専門分野に特化した各種メディアが挙げられるが、なかでも私がおすすめしたいのは、「専門家が書いている個人のブログ」や「専門家が発信するSNS」だ。

専門家の素晴らしい知見が縦横にしかも無料で読めるのは、ネット時代の恩恵だと実感している。

【3】どのメディアにも「偏見」という落とし穴が潜んでいることを知る

ここで気をつけたい問題が生じてくる。「ホリゾンタルメディア」にも「バーティカルメディア」にもいえることだが、「偏見」という落とし穴が潜んでいるという点だ。

「バーティカルメディア」のなかには、「深く掘り下げているようで、じつは『偏り』がある記事」も存在し、そのことを認識して扱わなければ、簡単に「陰謀論」などに陥ってしまうことにもなりかねない。

次ページ「偏りのあるサイト」を見分けるコツは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT