高まる「在外インド人」の政治パワー モディ首相の米国訪問でも大きな集会

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

この運動における重要な出来事は、NaMoチャイパーティー(NaMoお茶集会)が設けられたこと。その場では多くの事柄が議論・計画され、行動に移された。

実際に行ったことのうち、最大のことは、2カ月足らずの間にインド国内の人々に7万件近い電話を掛けるという偉業を達成した。在外インド人のあいだでのモディ氏への情熱のレベルは非常に高いものがあった。

在外インド人は、カルナータカ州、デリー、アーンドラ・プラデーシュ州、マハーラシュトラ州、ウッタル・プラデーシュ州など自らの故郷に責任を持つよう担当を決められた。そして州ごとに無料メッセージングアプリ「WhatsApp」のグループを結成。各グループからリーダーが現れ、それぞれの州に電話を掛けるための組織化と管理を行った。

電話やオンライン集会の内容は、世界におけるインドの潜在力を有権者に理解してもらうことであった。多くの在外インド人(1万人近く)が、選挙期間前および期間中に仕事の休みを取って、実際にインドへ行ってモディへの投票を呼び掛ける運動を行った。

在外インド人による関与の範囲は広範なものだった。例えば、ある熱烈なモディ支持者は、大勢で投票に出かけて選挙の歴史で最高の投票率を達成しようと若い有権者に呼びかける簡単なビデオを企画・作成して公開した。

なぜここまで活発化したのか

なぜ、ここまでNaMoチームの活動が活発化したのだろうか。その理由には、国外居住インド人のうちの大きな集団が、モディ氏が知事を務めていたグジャラート州に出自を持つということが挙げられる。多くは米国や英国に存在している。

国外居住インド人のコミュニティも大きく変わった。今日、インド出身者は多くの分野で高い業績をあげ、世界的に高い評価を得るようになった。起業家として成功した人も多く、そうした人々はインド国内でも事業を始めたいと考えている。一昔前とは違い、新しいコミュニケーション技術は人々が祖国と連絡を取る能力も向上させており、そのことも大きく影響した。

9月26~30日に行われる米国訪問では、20を超える民間との会議が予定されている。そのうち最大の行事が、米国に居住する420万人のインド人に向けて行われるモディ首相の演説だ。インド系アメリカ人のコミュニティはかつてないほど活力に満ち溢れている。インドの首相訪問時に米国のインド人コミュニティがこれほど大きな行事を計画したことはこれまで一度もない。

帝羽 ニルマラ 純子 インドビジネスアドバイザー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ていわ にるまら じゅんこ

インド共和国・バンガロール生まれ。法政大学大学院修了。来日以来14年間で、日印コンサルタント会社起業を経て、現在インドビジネスアドバイザーとグローバル人材トレーナーとして活躍。著書には、2013年にインドの諺について日本語で解説した『勇気をくれる、インドのことわざ』がある。インドの諺を日本語で紹介する本の発行は、長い日印の歴史でもこれが初。2014年には『日本人が理解できない混沌(カオス)の国 インド1―玉ねぎの価格で政権安定度がわかる!』 『日本人が理解できない混沌の国インド2―政権交代で9億人の巨大中間層が生まれる』発行。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT