すぐ「おなかが痛い」と小2娘が訴える本当の理由 児童精神科医が子育てに悩む親へ伝えたいこと

「子どもを幸せにするのなんてとても簡単なことですよ。親が笑顔ならそれだけで子どもは幸せなのです。自分が親を幸せにしたと思って自信たっぷりに育っていくのです」
相談1:すぐ「おなかが痛い」と訴える娘
(小2と年少の女の子の母)
小2の娘は毎日のように「足が痛い」「おなかが痛い」などと、体のどこかが痛いと訴えてきて、何度も熱をはかったり、手足に湿布を貼ったりしています。実際、月に数回は微熱を出します。学校でもよく保健室に行き、先生に面談で「何かのサインでは?」と言われました。
普段から、年少の妹より大きな声で泣くことがあります。宿題などやるべきことがたくさんあると、ギャーギャーと声を出してめんどうくさがるので、わたしもつい大きな声で怒ってしまいます。そのため、娘もよけい怒りっぽくなっているのでしょう。
原因は、わたしの愛情不足によるものではないか、と思っています。娘が幼かった時期にわたしが入退院を繰り返したり、下の子に手がかかることで寂しい思いをさせたりしてきました。
最近は学校や習い事に行きたがらなくなり、このまま不登校になるのではないかと心配です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら