爆売れ軽バンの実力!ホンダ「N-VAN」買ってみた 仕事やプライベート、趣味のバイク遊びを満喫

拡大
縮小
N-VANの運転席まわり(筆者撮影)

ちなみにN-VANは、4ナンバーの軽貨物自動車に分類されるため、初回の車検は新車購入時から2年後。これはハイエースなど一般的な4ナンバー普通貨物車も同様だが、その後が異なる。4ナンバー普通貨物車は、初回以降1年ごとの車検になるが、4ナンバー軽貨物自動車はその後も2年ごととなり、車検代が比較的かからない。

ほかにも、軽自動車税(種別割)は、筆者が居住する東京都の場合、自家用貨物に属し年5000円。軽乗用車の自家用が年1万800円なのに対し、半額以下で済むのもうれしい。ちなみに、CX-5は、自動車税(種別割)だけで毎年4万5000円を支払っていた。クリーンディーゼル車だが、軽油代も昔ほど安くないし、タイヤやバッテリーなどの消耗部品も比較的高価なことを考慮すると、前述のような故障がなくても、維持費はかなり抑えることができそうだ。

実際に乗ってみた感想

N-VANのフェイスデザイン(筆者撮影)

実際、N-VANに乗ってみると、予想どおり、軽自動車ながらストレスをあまり感じない走りを楽しめる。街乗りでは、信号待ちからの発進がかなりスムーズだ。車体がコンパクトなため、細い路地で対向車とすれ違うときの安心感も高い。この点は、買い物などでN-VANを使う妻からも好評で、CX-5を運転していたときとは段違いらしい。妻は、スタイルも気に入っており、とくにかわいらしいフェイスデザインや、角張ったリアのフォルムがお気に入りだ。

高速道路でも意外によく走る。とくに合流や追い越しでもストレスはあまり感じない。もちろん、CX-5ほどのトルクフルな加速感はないが、80~100km/hで巡航もかなり楽だ。また、+STYLE FUNに設定されているACC(アダプティブ・クルーズコントロール)も使い勝手がいい。高速道路などで、設定速度の範囲内で車間距離を自動で保ちながら前走車を追従する機能で、N-VANにはCVTの全車に標準装備する。一定速度で巡航する場合などには、アクセルペダルやブレーキペダルの操作が減るため、走行中の疲労度はかなり軽減される。難点は、軽自動車にも採用例が増えている全車速追従タイプではないため、基本的には60km/h以上でしか作動せず、渋滞でストップすると機能がオフになること。渋滞時は、アクセルとブレーキの操作を頻繁に行う必要がある。

次ページ走りと燃費の良さが合格点、ただし不満点も…
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT