プレゼンのヘタな人が知らない「話し方」3大要素 内容や演出が物足りなければ人の心は動かせない
話して人の心を動かしたいのなら、まずは話す内容を一字一句原稿に書いて可視化しましょう。そうすることで、きちんとメッセージが伝わるものになっているか推敲することができます。箇条書きで話しているとそうはいきません。普通は、必ず無駄な内容やことばが入ってしまうからです。
それでも原稿は書きたくないという人もいます。理由は「原稿があると棒読みになるから」「フリーで話したほうが自分らしさが出るから」と言う人が多いです。
ビジネスで必要なのは「話し方」+α
前者の理由から反論しますね。棒読みになる原因は2つ。1つは、原稿が話して伝わるものになっていない。つまり原稿のブラッシュアップが足りない。もう1つは、そもそも話す練習をしていない。ただ原稿を書いただけでは棒読みになるのは当然。何度も口に出し、言いにくいところは修正しながら、原稿無しでも話せるようになって初めて、棒読みに聞こえなくなるものです。これはプロでも同じです。
後者の「フリーで話したほうが自分らしさが出るから」という人は、何のために話しているのか、もう一度考え直した方が良いと思います。というのも、聞いているほうの立場からすれば、「あなたらしさ」なんて求めてはいないからです。求めているのは、あなたがわかりやすく話してくれているかということ。あなたらしさにこだわっているなら、厳しく言うと自己満足以外の何者でもありません。
厳しい言い方になりました。すみません。少なくともビジネスの中では「話し方がうまい」=「プレゼンがうまい」とはならないことはおわかりいただけたかと思います。「話す行為そのもの」「話す内容」「演出」。これらをはっきりと区別して、全てが高いレベルで実施できて初めて、心を動かすプレゼンやスピーチができるのです。
次回からは、それぞれの項目の具体的なお話をしていきますね。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら