「遊んで学び友達作って稼ぐ」コミュニティの秘密 「宇宙とロボットの時代」はライフシフトが肝だ
人生はもう3ステージではない
人間の寿命が延びて、企業の平均寿命は20年を切るという中で、いまの若い人たちは、年金をもらえるかどうかもわからず、60年間働くとすれば、人生で3回は転職しなければならないと考えているように思います。
彼らにとっては、人生はもう、「教育→仕事→引退」の単純な3ステージではありません。それに向き合うのを避けている人も多いのですが、『ライフ・シフト2』を読むと、直視せざるをえなくなります。
日本は、いまだに、新卒採用に価値を置きすぎているのではないでしょうか。大企業は、新人がまっさらな状態で入社してくることを重視している。
でもこれからはそうはいかない。最初に入った会社が必ずその人に合うとも限りませんし、働き方も多様化して、個人のキャリアチェンジが必要になり、企業も中途採用が増えるでしょう。
現状では、会社から離れて「時間を作って勉強したい」と思っている人がいても、踏み出せません。これはとてもマイナスです。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら