UUUM、専属YouTuber「半減」に踏み込む事情 動画広告の成長に見えた「限界」をどう超える?
12月16日、大手ユーチューバー事務所のUUUMが発表した内容に業界がざわついた。同社は2022年春をメドに、専属契約している約300組のクリエーター(ユーチューバー)のうち、約半数の契約形態を専属契約から「ネットワーク契約」に切り替えるというのだ。
ネットワーク契約とは、コンテンツ制作・管理に役立つUUUM提供のプラットフォーム「CREAS」(月額500円)などを利用できる契約形態。マネージャーのような担当者はつかず、「所属」というより、「サービス利用者」といった色合いが濃い。
同社は専属クリエーターの対象を「ビジネスを共創できるポテンシャルの大きいクリエーター」と再定義。今後は専属のクリエーター数を追うのではなく、厳選したクリエーターのビジネス面の支援を充実させ、収益の拡大を目指す体制に移行する。
アドセンス収入の伸びには「頭打ち感」
UUUMは専属契約しているクリエーターの動画広告収入の一部を手数料として受け取っているが、ネットワーク契約に関してはその手数料がかからない。専属でなくなれば受けられるサポートは減るが、稼ぎに対するクリエーター側の取り分が多くなるという面はある。
契約変更となるクリエーターには現在、順次説明を行っている。「想定していなかった変更に戸惑う人も多い印象だが、話し合いの中で大半の人が納得してくれている」(UUUMの渡辺崇CFO)。専属契約でなくなることによってUUUMから脱退するクリエーターが出ることも、ある程度は想定しているという。
UUUMはなぜ今回、大胆な方針転換に打ち出したのか。その背景には同社の売上高の58%を占める、ユーチューブ上での動画再生に紐づく「アドセンス広告」収入の拡大に頭打ち感が出ているなどの課題が透ける。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら