「鬼滅の刃」TV版が映画と同じ内容でも納得する訳 全7話、日曜23時台放送に見たテレビ局の意識変化

拡大
縮小

また、制作・放送サイドにとってのメリットとして挙げられるのが、12月5日スタートの新作「遊郭編」への視聴習慣をつけられること。これまでは「日曜23時台にテレビアニメを見る」という習慣がある人は、かなりのアニメ好きでない限り少なかっただけに、今回の「無限列車編」は慣れてもらうための助走期間のようなものなのです。

もう1つ忘れてはいけないのはCM収入。フジテレビの放送では、バンダイ、アニプレックス、au、ENEOSが番組スポンサーに名を連ねています。さらに、「鬼滅の刃」には大企業を含む膨大な数のコラボ商品がありますし、放送さえすれば、まだまだスポンサーを集められるでしょう。「再放送のような形であるにもかかわらず、視聴者だけでなく、スポンサーも満足させられる」という事実は、テレビ局にとって大きな意義があるものです。

そして、もう少し掘り下げて考えたときに浮上するのが、「映画の人気コンテンツをテレビシリーズとして有効活用する」ことの可能性。今回のケースで言えば、アニメ「鬼滅の刃」を製作するアニプレックス、集英社、ufotableの3社にとっても、それを放送するフジテレビにとっても、格好のビジネスチャンスにほかなりません。

「鬼滅の刃」ほどの効果はなかなか得られないかもしれませんが、今回が成功体験となって、今後もヒット映画には似たケースが生まれそうなムードが漂っています。

「独占放送」に対する意識の変化

今回のテレビアニメ「無限列車編」の実現から感じさせられるのは、テレビ局の意識変化。「『鬼滅の刃』が人気コンテンツだから、とにかく放送することで勝ち馬に乗れ」という単純な発想によるものではなさそうなのです。

その筆頭として挙げられるのは、“独占放送”に対する意識の変化。これまでテレビ局は「自局で独占放送すること」にこだわり、他局との差別化を図ってきました。たとえば映画やスポーツの放映権を得るために巨額投資をするのが当たり前でしたが、昨年からのコロナ禍も含めた広告収入減もあって、それが難しくなっています。

次ページ資金面では動画配信サービスに勝てない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT