売れ筋飲料「茶系、炭酸、有糖・無糖」の選ばれ方 その時の気分で「リラックス」と「リフレッシュ」
春夏秋冬と季節を問わずに手軽に飲まれる「清涼飲料」。暑い時期は止渇(しかつ=のどの渇きを止める)が中心だが、日本にはさまざまな味と種類がある。
カテゴリー別で販売量が多いのは「日本茶」、次いで「コーヒー」「炭酸飲料」「ミネラルウォーター」の順になっており、容器はペットボトルが主流だ(飲料総研の調査数値)。
「茶系飲料」と「コーヒー飲料」が強いのは、ホットでもアイスでも楽しめる通年性と健康意識の高まりも大きい。
別の調査では健康志向を反映して、国内市場全体での「無糖飲料製品」構成比は「2018年は約49%」(全国清涼飲料連合会調べ)と、半数が無糖になっている。ただし、消費者の選択意識は時に揺れ動き、その時の気分で変わることも多い。
前編「売れ筋飲料『水・コーヒー・茶系』が上位独占する訳」(9月21日配信)に続き後編は、消費者の心理を茶系飲料と炭酸飲料を中心に探ってみた。
上位の茶系ブランドも「無糖」が多い
まずは業界の専門メディア「飲料総研」の最新売り上げランキングとカテゴリー別を記してみた。なお、数量については前編記事をご参照いただきたい。
茶系飲料は無糖と有糖に分かれるが、上位ブランドの多くは無糖系だ。前述の「約49%が無糖」という数字を反映している。長年飲み慣れた「安心」意識も見逃せない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら