コロナ後の世界を理解するための「11の数字」 マッキンゼーが読み解くネクスト・ノーマル

✎ 1〜 ✎ 189 ✎ 190 ✎ 191 ✎ 最新
拡大
縮小
アフターコロナの世界はどうなっていくのだろうか(写真: metamorworks /PIXTA)
4回目となる緊急事態宣言が東京に発出されるなど、新型コロナウイルス感染の再拡大は収束の気配を見せていない。政府も、企業も、個人も、この先どうなるのかと不安を募らせているが、ひとつ言えるのは、ある日を境に「以前の状態」に戻ることはないということだ。私たちはこの先「新しい新常態=ネクスト・ノーマル」を生きていかなければならない。『マッキンゼー ネクスト・ノーマル アフターコロナの勝者の条件』の編著者が、ネクスト・ノーマルを理解するための11の数字を解説する。

ネクスト・ノーマルのはじまり

パンデミックが発生して、18カ月が経とうとしている。現在、毎日世界で約50万件の新規感染者数が確認されている。また、未曽有のスピードでワクチン開発・普及が進み、全世界で合計56億回のワクチン接種が完了している。欧米では、新規感染者数は依然として多いものの、行動制限を大幅に緩和する動きが見られる。

『マッキンゼー ネクスト・ノーマル アフターコロナの勝者の条件』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

一方で、アフリカ諸国においては、2回目の接種を終えた人はわずか2.9%にすぎず、国連が発表した報告書では、こうしたワクチン接種の遅れにより2025年までに中国を除く新興国において、8兆ドルの機会損失が生まれ、新興国経済の回復は、2030年までかかるだろうと言われている。またワクチン接種が進んでいる国の中でも、ワクチン接種率に差異が生まれている。例えば米マサチューセッツ州では、人口の68%が2回の接種を終えているのに対して、ワイオミング州では41%が終えているのみである。

予期せぬ変異種のリスクもある。少なくとも、コロナ禍の終息に時間がかかっている要因の一つにはデルタ株の存在がある。現時点ではその影響はわからないが、その後も変異種は増え続け、現在ではミュー株の脅威が議論されている。

このようにコロナ禍の終息は、ワクチン接種のインフラや、ワクチンに対する人々の考え、変異株のスピードと毒性など、さまざまな要因が絡み合うため、見通しがつきにくくなっている。さらに言えば、私たちの日常が、いかなる形で戻っていくかについては、コロナの感染状況だけでなく、それによるリスクをどうとらえるかという国民感情が影響するため、国によってさまざまな形をとるだろう。

一つはっきりしていることは、芝居の幕が上がるように、一気にコロナ前の日常が戻ってくることはないということだ。これから何年もかけて、国・地域がそれぞれに、いわば、「パッチワーク型(継ぎはぎ)」に、患者が増えたり、減ったりを繰り返しながら、少しずつこの病をコントロールできるようになるだろうということである。同様に、私たちの日常も、それぞれの国、地域や自治体、従事している職業などによって、さまざまな形をとる。これが私たちの「ネクスト・ノーマル」なのだ。

次ページ国や業界で広がる格差
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT