ウサギの耳はなぜ長い?動物人間で見るその凄さ 「環境に合わせて変化していく力」に学ぶ

ウサギが狙われていることに早く気づける理由


イラストは、「ウサギ人間」です。ウサギは体も小さく、ツノや甲羅のような身を守る武器もないので、肉食動物にいつも狙われています。戦う武器を持たないウサギは逃げることしかできません。そのため狙われていることに早く気づくのに、大きな耳がとても役立ちます。ウサギの大きな耳はアンテナのように音を集めることができるので、肉食動物が近づいてくるわずかな音でもすぐに気づくことができるのです。
また、人間とちがってほとんど汗をかかないウサギは大きな耳から熱をにがして体が熱くなりすぎないようにしています。耳を使って体温調節する方法は、ほかにもアフリカゾウやフェネックギツネなど、暑いところに住む動物に見られる体のしくみです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら