ウサギの耳はなぜ長い?動物人間で見るその凄さ 「環境に合わせて変化していく力」に学ぶ

拡大
縮小
② 鳥は空を飛ぶために胸の筋肉だけムキムキになった
(出典:『カメの甲羅はあばら骨 ジュニア版』)

イラストの「鳥人間」からわかるように、鳥は空を飛ぶために胸の筋肉だけが異常に発達しています。飛ぶためにはつばさを羽ばたかせる必要がありますが、羽ばたくために必要な筋肉には2種類あります。つばさを下に振り下ろすのには大胸筋という筋肉を使い、つばさを振り上げるのには小胸筋という筋肉を使います。料理に使われる鶏肉でいうと、大胸筋がむね肉、小胸筋がササミにあたります。この大きな筋肉を支えるための大きな骨も持っています。

人間には胸、みぞおちからのどにかけて胸骨という骨がありますが、鳥にはこの胸骨が飛び出した「竜骨突起」という骨があります。この骨とそこについている大きな筋肉で、いわゆる「ハト胸」になっているのです。

次ページペンギンという例外
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT